2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 OchiaiHiroyuki 報告&写真 ◆ 陣馬山 2024年10月12日(土) 参加者:8名(女性 2 男性 6) 多少、雲はありますが暑くもなく寒くもなく絶好のハイキング日和となり、 8名で中野島駅を出発 ISIさんが久しぶりの参加です 体調も良さそうで […]
2024年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 OchiaiHiroyuki 報告&写真 ◆ 昭和記念公園 2024年9月29日(日) 参加者:6名(女性 4 男性 2) 足和田山方面の天候が悪く眺望も望めないため、 ハイキングは中止となりましたが、 多摩区近郊の天気はそれほど崩れないだろうということで、 行き先 […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 yowatanabe2 報告&写真 西沢渓谷ハイキング 案の定、世の中は三連休でした。 8時過ぎに「塩山」駅に降り立った三人は人の波に圧倒されます。 3番乗り場は70,80人の列 「増便が出ま~す! 立ち乗りにご協力を!」 終点:西沢渓谷入口は、多くのハイカー、キャンパーで大 […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 yowatanabe2 報告&写真 西沢渓谷ハイキング 西沢渓谷は秩父多摩国立公園内に位置し、国内屈指の渓谷美を誇る景勝地です。トレッキングコースが整備され、初夏のシャクナゲや新緑、紅葉を求めて多くの観光客が訪れます。「七ツ釜五段の滝」をはじめとし、大小さまざまな滝を楽しむこ […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 OchiaiHiroyuki 報告&写真 ◆ 白馬五竜(一泊)② 八方尾根 2024年7月31日(水) 参加者:9名(女性 6 男性 3) 晴れています 今日は雨の心配はいらないようです 朝食をしっかり取り、エネルギー充填です 八方池へ向けて出発です 沿道のアジサイが綺麗です 山並 […]
2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 OchiaiHiroyuki 報告&写真 ◆ 白馬五竜(一泊)① 2024年7月30日(火) 参加者:9名(女性 6 男性 3) 朝5時、中野島の天気は快晴 行先(白馬)は雨模様との天気予報でちょっと不安の中、全員、遅刻せずに出発 府中本町、武蔵浦和で乗り換え、大宮へ向か […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 OchiaiHiroyuki 報告&写真 ◆ 奥湯河原・天照山ハイキングと温泉 2024年6月8日(土) 参加者:10名(女性 4 男性 6) 暑くなりそうな中、中野島駅7:30に10名が集合 Kさんの靴がかっこいいとみんなが絶賛しています 登戸乗り換えで小田原駅到着 「開成町あじさい […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 OchiaiHiroyuki 報告&写真 ◆ 日連(ひづれ)アルプス 2024年5月19日(日) 参加者:3名(男性 3) ちょっと雲行きが怪しい朝ですが、日中は雨は降らないという天気予報を信じて 中野島駅を出発 分倍河原、高尾経由で藤野に到着 駅前は登山者であふれています […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 yowatanabe2 報告&写真 夏一泊ハイキング場所選択 夏のハイキングの場所選択をお願いします。 協議会では、同票で決まらなかったので。 日程は、7月30日前後です。 場所は、 1、北八ヶ岳ロープウェイ&北横岳&霧ヶ峰 2、白馬五竜&八方尾根 3、どちらになっても参加する の […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 OchiaiHiroyuki 報告&写真 ◆ ひので野鳥の森 2024年5月11日(土) 参加者:12名(女性 5 男性 7) 天気は快晴、ちょっと暑くなりそうな中、元気に出発です 中央線ダイヤが乱れていましたが、予定通りに福生に到着 福生駅からはバスで「ひので野鳥の […]