2025年11月25日 / 最終更新日時 : 2025年11月25日 OchiaiHiroyuki 協議会 ◆草戸山ハイキング:計画表 草戸山は標高364m 高尾山の半分よりすこし高いくらいです ちょっとした短いアップダウンはありますが、 ほどよく整備された登山道がつづき、 のんびり歩ける山です 山頂からは丹沢の山並みや、眼下に城山湖を望めます 実施日: […]
2025年11月17日 / 最終更新日時 : 2025年11月17日 OchiaiHiroyuki 協議会 ◆大菩薩嶺ハイキング:計画表 大菩薩嶺は日本百名山にも数えられ、甲府盆地の北東に位置し、 山梨・東京・埼玉とつながる秩父多摩甲斐国立公園の一部です ブナ林やカラマツ林、鬱蒼としたコケの森、険しい岩場(大菩薩峠まではなし)、 山野草の群生など、山道では […]
2025年11月5日 / 最終更新日時 : 2025年11月5日 OchiaiHiroyuki 協議会 ◆「トトロの森」ハイキング計画表 「となりのトトロ」の舞台の一つになったと 言われる狭山丘陵のハイキングです トトロのふるさとの景色が残されているそうです 実施日:2025年11月15日(土) 中野島駅 9:00 集合 <昼食持参> 歩行距離:5 […]
2025年10月28日 / 最終更新日時 : 2025年10月28日 OchiaiHiroyuki 協議会 ◆調整さん(渡邉さん・大菩薩嶺・トトロの森) 出欠確認をまとめました 渡邉さん送別会 大菩薩嶺日程 【計画書】 トトロの森ハイキング 【計画書】 回答をよろしくお願いします
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 yowatanabe2 協議会 秋の一泊ハイキングアンケート 期限 10月3日まででお願いします。 宿の確保ため、10月の協議会まで待ちたくないためご協力をお願いします 今まで話題上った候補地から ・ 湯河原 紅葉シーズン 12月初旬まで 1日目 もみじの郷ハイキングコース (こ […]
2025年8月6日 / 最終更新日時 : 2025年8月6日 yowatanabe2 協議会 休日ハイキング暑気払いの件 7月の協議会で話が出ましたが、みんなで暑気払いを行いたいと思いますのでご出席お願いします。 8月12日までに出欠確認をお願いします。 日時 8月23か24日 17時より 場所 中野島養老の滝 会費 3000円(4000円 […]
2025年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 yowatanabe2 協議会 入笠山ハイキング計画表と出欠確認 「南アルプスの北端に位置する入笠山(にゅうかさやま、1955m)は、四季を通じて花の宝庫として知られています。 山頂は平らで、さえぎられることない八ヶ岳連峰の眺望がみごとです。今回は、広々した高原の空と終わり間際のエゾリ […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 yowatanabe2 協議会 アプトの道計画表 信越本線アプト式鉄道時代の廃線敷を利用して、横川駅~熊ノ平駅の間の約6キロメートルを遊歩道として整備されました。アプトの道は国の重要文化財である旧丸山変電所をはじめ6つの橋梁と10の隧道があり、めがね橋を代表する鉄道煉瓦 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 yowatanabe2 協議会 大菩薩峠ハイキング計画書と出欠確認 標高1897mに位置する大菩薩峠は、中里介山の長編小説の舞台として広く知られている。稜線からは富士山や南アルプスなどの山並みが一望できます。 大菩薩峠までの標高差は、約300m 比較的歩きやすい道で、初心者レベルの登山で […]
2025年6月7日 / 最終更新日時 : 2025年6月7日 yowatanabe2 協議会 高尾山口から草戸山ハイキング 計画表と出欠確認 草戸山は標高364m。高尾山の半分よりすこし高いくらいです。 ちょっとした短いアップダウンはありますが、ほどよく整備された登山道がつづき、のんびり歩ける山です。 標高差:200m程度 歩行時間:3時間30分程度 6月22 […]