◆入笠山

2025年9月13日(土) 曇り時々雨

参加者:10名(女性6 男性4)

 

どんよりとして、今にも雨が降ってきそうですが、

入笠山は晴れることを期待して中野島駅を出発

道中、車窓からの眺めは雨がぽつぽつ

大丈夫かなと思いながら富士見駅に到着

雨は降っていません

駅前には入笠山(富士見パノラマリゾート)行きの

無料送迎バスが停車していました

行きも帰りも1本しかありません

帰りに乗り遅れると4km程度を歩くことになります

3連休の週末ですが、天候(雨)の影響か乗車人員は

私たちを含めて20名程度

15分程度で富士見パノラマリゾートに到着しました

ここでゴンドラの乗車券を購入します

往復で\2,400ですが、川崎市民は無料です

これは、友好都市である川崎市民・多摩市民を対象に

行われているキャンペーンで11月24日までの

期限だそうです

さらに、富士見町内で利用可能な

観光周遊割引券(300円券)も頂きました

富士見町に来ただけで\2,700もお得になりました

ゴンドラ乗り場へ向かいます

スキー場でパラグライダーをやっていました

なかなか面白そうです  いざゴンドラへ乗車

八ヶ岳の絶景を望めるはずだったのですが、

ガスっていて何も見えません

ゴンドラ脇の林には栗がたくさん生っています

今年は豊作のようです

ゴンドラ山頂駅の標高は1,780m

山頂が雲の上だといいなーと期待を寄せます

ゴンドラ山頂駅に到着

ガスっていますが雨は降っていません

時々晴れ間も見えます みんなの行いが良いようです

カフェを覗くと「羽根つきメロンパン」という

珍しいパンが  Mさん購入

景色は見えませんが記念撮影をして出発です

遊歩道に入り、入笠湿原を目指します

時々陽も差し、とても気持ちが良いです

いい感じのハイキングになってきました

アキノキリンソウ、白いブラシのような

サラシナショウマが咲いています

キノコも生えています

入笠湿原に到着 鹿よけのためのゲートがありました

湿原はエゾリンドウの群生に覆われています

白樺とマッチしてとても綺麗です

残念なことに花は終わりかけです

もう少し早かったら、さぞや素晴らしかったことでしょう

湿原を抜け、入笠山を目指します

入笠山登山口に花畑があり、

マツムシソウ、ノコンギク、キキョウ等が咲いています

花畑の上まで登って、林の中へ入ります

変わった植物が見られました

ナナカマドの横のとろろ昆布みたいなのはサルオガセ

というそうです

大気中の水分や養分で生きているそうで、

空気のキレイな場所にしか生育していないそうです

道がなだらかで、なんだか山から離れている

感じがします  迷ったかな?

展望デッキのところで地図を確認

大きく迂回しています

まぁー、遠回りですが山頂へは行けます 頑張ろう

頂上へ向かう道が見つかりました

結構きつい登りですが、雨が降らないうちにと

頑張ります   頂上が見えてきました

登頂です

ガスっていて景色は望めませんが達成感はあります

道中、下ってきた方から教えてもらっていた

ヤスデの大量発生を確認

ものすごい数です そこかしこにいます

これでは落ち着いて食事もできません

時間も押しているので、すかさず下山です

ちょっと雨がぱらついてきましたが、

足元を注意しながらゴンドラ駅を目指します

岩場ですけど、みんな頑張って順調なペースで

下っています

入笠湿原まで戻ってきました 朝よりガスっています

ゴンドラ駅への近道を登ります

この木道の周りはスズランの群生地で、

5月下旬から6月中旬にかけて120万本のすずらんが

開花するそうです

今回はマツムシソウ、ウメバチソウ等が見られました

なんとかゴンドラ駅に到着

バスの時間も迫っているので、すぐにゴンドラへ乗車

麓の駅からバス停へ向かいます

予想以上に時間がかかったことから、

お昼を食べていません

お腹が空いて、バス待ちの間におにぎりなんかを

頬張ります  ちょっと落ち着いた

無事にバスに乗車でき、富士見駅に着きました

ちょっとゆっくりしたいと、

特急を1本遅らせて、駅近くのレストランで乾杯

ここで観光周遊割引券(300円券)を使用しました

万願寺唐辛子入りパスタが美味しかったです

バスの時間もあり、ちょっと強行軍でしたが、

いろいろとお得なハイキングでした

立川から特急で富士見まで来られるので

交通の便も良いです  次回はスズランの時期かな?

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)