◆ 秩父宮記念公園(御殿場)

2025年4月8日(火)

参加者:7名(女性 3 男性 4)

 

好天となりそうな夜明けです

ハイムの桜もまだまだ楽しめますが、

ちょっと高地の富士の麓へ出発

新百合ヶ丘から

ロマンスカー富士山1号に乗車

車窓の景色を楽しみながら御殿場へ

御殿場に到着

富士山をくっきりと望めます

慌ててスマホで撮影です

秩父宮記念公園を目指して

のんびりと歩きます

沿道の桜が期待を持たせます

40分程で到着

杉林が良い雰囲気を醸し出しています

入り口脇にミツマタが咲いていました

管理棟で入園料を支払い、敷地内へ

なぜか兎がいました

「黒豆」という名前だそうです

園内に入ると

いろいろな桜が見事に咲いています

素晴らしい景色です

桜の他にもさまざまな植物が咲き誇っています

防空壕、秩父宮邸も見学しました

見学後はとらや工房を目指します

沿道の桜並木が素晴らしい

とらや工房到着

さて、どら焼きどら焼きと思ったのですが、

何と休業日でした 残念

紅葉の時期にリベンジしたい

近所を散策しながら昼食へ向かいます

なぜか厳島神社が?

椿三十郎のロケ地だったそうです

手水舎にはタオルが掛けられています

親切な神社です

杉の巨木がありました 御神木です

「静岡縣神社廳」うーん読めない?

調べました「ジンジャチョウ」です

廳は旧字の「庁」だそうです

 

参拝後は東山湖へ向かいます

湖岸に桜があり、

背景の富士さんとベストマッチです

昼食はパンケーキ屋さんのテラスで摂りました

なかなか美味しかったです

昼食後は御殿場駅へ向かいます

途中でカラフルな鳥に遭遇

「イソヒヨドリ」というようです

御殿場駅に帰ってきました

待ち時間があったので「蒸気機関車」を見学

登戸まで戻ってきて「お疲れさん」です

楽しい一日でした

とらや工房は是非ともリベンジしましょう!

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)

協議会

次の記事

アプトの道調査