◆虎ノ門~六本木 街歩き(麻布台ヒルズ)
2023年12月16日(土)
参加者:12名(女性 7 男性 5)
季節外れの陽気の中、新駅:虎ノ門ヒルズから出発です
地下改札から虎ノ門ヒルズ森タワー2Fのオーバル広場を目指します
不思議なオブジェがあるおしゃれな広場です
散策後、キャラクター「トラのもん」を探しましたが見当たらず、残念
次に向かったのは愛宕山
色付いたイチョウが迎えてくれました
元気組は出世階段(85段)を上ります
楽ちん組はエレベーターで登頂
頂上にある「NHK放送博物館」を見学
日本で初めてラジオ放送が始まったのは1925年、
その電波が発信されたのが放送博物館がある愛宕山だそうです
博物館の中は昭和の時代が懐かしい展示や「8Kスーパーハイビジョン」上映などがあり、
「チコちゃん」もいました
見学後、麻布台ヒルズへ向かう途中で紅葉した綺麗な庭がある天徳寺に立ち寄り
赤い実をたくさんつけたクロガネモチの大木がちょうど見頃でした
麻布台ヒルズ付近でお茶をしようと考えていたのですが、混雑でどこも一杯
仕方なく、コンビニでコーヒーを買い、
ビルのテラスで休憩です
東京タワーの点灯を待っていたのですがなかなか点きません
いざ麻布台ヒルズへ侵攻 すごい人です トイレも混んでいます
クリスマスマーケットは入場規制で1時間半待ちとのこと
仕方がないので外から見学して六本木けやき坂へ向かいます
けやき坂に到着、イルミネーションが綺麗です
ここも超満員です 迷子にならないように固まって移動します
坂を上って、今度は六本木ミッドタウンへ
ミッドタウンにはスケート場がオープンしてました
ここのイルミネーションも綺麗です
お腹が空いた組と帰宅組に分かれ、ここで解散です。
街歩きですが結構な距離を歩いた1日でした
- 午後の空いた時間で小田急貸切です
- 虎の門ヒルズ:森タワー
- 森タワー緑道
- オーバル広場で
- 愛宕神社鳥居とイチョウ
- 出世階段を上ります
- 「こんな感じだったね」と昭和を思い出します
- チコちゃんと撮影
- チコちゃんと撮影
- クロガネモチの大木
- 紅葉が真っ赤
- 麻布台ヒルズ向かい側のオランダヒルズのテラスで休憩
- 暗くなるのを待っています
- 麻布台ヒルズ:クリスマスマーケット
- 暗いけれど人だらけ
- クリスマスマーケット前で記念撮影
- かわいい犬たちと戯れています
- 六本木:けやき坂
- 人も車も大混雑
- 東京タワーも点灯
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |