南郷山・幕山ハイキング( 南郷山~幕山~湯河原梅林 )
2019年 3月9日(土) 天候 : 快晴 参加 : 7人( 会員 : 7人 )
快晴、春を感じる絶好のハイキング日和。厳しめコメントも影響したか・・・、所用も重なって今回は7人と少なめで女性の参加は0人でした。気を取り直してのハイキング。コメント通りスタートから急登になりましたが絶好の眺望が元気をくれました。梅の季節と好天とで南郷山、幕山とも多くのハイカーで賑わっていました。Kさんが腰の左側脚の付け根部分に痛みがでて歩行にも影響ありの状況でしたが全員無事に全行程を完歩出来ました。相模湾や伊豆、近くの島々などの眺望、湯河原梅林で八重を中心とした梅を楽しみ、本日は小田原の「S」で男たちのみでの乾杯をしました。およそ21,000歩ほどでしたがアップダウンがあって、歩きがいのあるハイキングでした。
![]() JR湯河原駅 : 本日参加は男のみ7人 |
![]() 「梅林」行は長蛇の列 : 我々は別バス |
![]() ハイクは鍛冶屋バス停から即登り~ |
![]() ハイク道から : 初島と霞んで伊豆大島 |
![]() 捕獲注意喚起の看板 : 奥に捕獲用の檻 |
![]() 篠竹の中のハイク : チョット素敵・・ |
![]() ハイク道の隣は湯河原CCゴルフ場 |
![]() 腰左、脚の付け根に痛みの人1名・・・ |
![]() サルノコシカケとキツツキの巣穴 |
![]() 間もなく山頂 : 再度急坂・・・「頑張れ~」 |
![]() 南郷山(613m) : 山頂で~す |
![]() 南郷山山頂で昼食 |
![]() 山頂から : 真鶴半島と相模湾 |
![]() 幕山に向かって・・・再度篠竹の道 |
![]() 源頼朝ゆかりの自鑑水(自害水) |
![]() 幕山山頂へ・・・再びの登り |
![]() 幕山(626m)山頂ー! : 相模湾一望 |
![]() 幕山山頂 : ハイカーでいっぱい |
![]() 幕山山頂から : 初島と伊豆大島 |
![]() 小室山と城ケ崎、海上奥に霞んで利島 |
![]() 湯河原梅林目指して下山開始 |
![]() 梅林上あずまや : 梅林はすぐ下です |
![]() 湯河原梅林 : 上部から全景 |
![]() 梅林上の岩場はクライマーの聖地 |
![]() 紅梅(八重)は今が見ごろ |
![]() 紅梅の前 : 枯れた白梅たち(?)・・・ |
![]() 八重は今:休ハイの紅梅は・・・無し |
![]() 枝垂れ白梅も八重は今が見ごろ |
![]() 梅林入口付近 : 菜の花ひときわ鮮やか |
![]() 湯河原梅林 : 下からの全景 |
![]() 梅林:スピリチュアルスポット「幕石」 |
![]() 梅林入口広場付近 : 河津桜 |
![]() 本日は小田原の「S」で・・・ : 「乾杯~!」 |