本栖湖&竜が岳一泊ハイキング活動報告
10/31と11/1の二日間に渡り、本栖湖&竜が岳一泊ハイキングを実施しました。
これまで天候に恵まれず、なんと5/29(日)国営武蔵丘陵森林公園ハイキング以来、約半年ぶりの活動実施となりました。
初日は抜けるような青空で、本栖湖と富士山の絶景を見ながらの快適なハイキング。
約8Km、ゆっくりと湖畔を散策。とにかく、富士山と美しい本栖湖は素晴らしかったです。
ホテルのついてからは、グランドゴルフ、お風呂からの赤富士(ピンクでしたが)と疲れを癒す会食を堪能しました。
2日目は、小雨混じりの曇りで竜が岳登山は残念ながら途中で断念しました。しかし、紅葉と落ち葉の絨毯の上を散策しながら、竜が岳登山道の急登を標高約1000mまで登りました。素敵な登山道でしたのでいつか再チャレンジしたいものです。
次に河口湖へ移動。大石公園での赤く色づいたコキア鑑賞とカフェした後、富士山、色づき始めた紅葉を見ながら湖畔のウォーキングと昼食を楽しみました。
蛇足ですが、バスで移動中の青木ヶ原樹海の紅葉や西湖の景色も素晴らしかったです。
トータル約26000歩の素敵な湖畔散策でした。
8名が参加しました。
![]() 中ノ倉展望所 |
![]() 中の倉展望地で、絶景をおかずに昼食。 |
![]() 富士山と本栖湖、何度観ても絶景 |
![]() 思わずまた写ります |
![]() この絶景、神秘的 |
![]() 色づき始めた本栖湖湖畔散策 |
![]() 静かな湖畔でポーズ |
![]() 1万5千歩以上、お疲れの一杯 |
![]() ホテルの中庭散策。紅葉と苔が気持ちいい |
![]() ホテルの中庭で。紅葉と美男美女 |
![]() 登山開始、気持ちいい登山道です |
![]() 竜ヶ岳へ。森林を軽快に |
![]() 登山道です |
![]() 結構キツくなってきました |
![]() 約15分で標高1000mまで登りました。 |
![]() 天候悪化が予想されるので断念。 |
![]() 河口湖、大石公園。赤いコキアと静かな湖と富士を堪能しました |
![]() 河口湖湖畔、富士をバックに、一枚 |
![]() 河口湖湖畔の逆さ富士 |
![]() 河口湖湖畔で昼食。お湯を沸かしてカップヌードルも、、、 |