玉川上水を歩こう㈰+国分寺散策
鬱陶しい梅雨に入った翌日でしたが、天候にも恵まれすべてのコースを歩くことができました。
午前の部の参加者は10名(男5・女5)、午後の部の参加者は8名(男4・女4)。立川からモノレールで玉川上水駅へ、玉川上水緑道を少し歩き上水小橋で野火止用水へと移動し東大和市駅近くの都立薬用植物園を見学(ヒマラヤの青いケシの花など)、再び玉川上水緑道へと戻り、新緑で鬱蒼とした緑道を鷹の台駅までウォーキングしました(途中森田さんのオープンガーデンでティータイム)。
昼食を国分寺ですませ、ホタルブクロなどが咲く都立9庭園のひとつ殿ヶ谷戸庭園を散策し、お鷹の道・武蔵国分寺跡・東山道武蔵路跡などを経て西国分寺駅に到着。
2万歩強のウオーキングでしたが、昼食のアルコールが余計だったのか、珍しく稲田堤に寄らず中野島に戻りました。
![]() 玉川上水駅 撮影者Aさんを含め10名でここからスタート。 |
![]() 前日の雨で緑鮮やかな心地よい散歩道。 気分上々で思わず笑顔。 |
![]() |
![]() 東京都薬用植物園:入場無料のオススメスポット。本日参加の10名揃って。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 既に二杯目の人も^_^;。 |
![]() 殿ヶ谷戸庭園:昼食後2名離脱。ここからはここ8名で。 |
![]() 今が見頃のホタルブクロ。 |
![]() |
![]() お鷹の道:「真姿の池」前の社で。池は湧水できれい。水汲み人もチラホラと。 |
![]() |
![]() |
![]() |